12月もはじまったばっかりだけど、年末はブログかいてる場合じゃないかもしれないので、今のうちに、1年を振り返っておこうと思います。
今までも毎年、「今年が一番!」と思って過ごしてきたけれど、2018年はここ数年で1番濃ゆい1年だったな・・・2年間分くらいの密度があったんじゃなかろうか。
まぁまずなんといっても2018年1月1日は無職で迎えましたからね・・・。
しかも、その数日後に財布も無くしたのか盗られたのか、すられたのか、、もう今となってはわかりませんが、なんせ財布も無くなりまして、
かわいそう過ぎる1年の幕開けでした。
ほんっとにたまたま、いつもは持ち歩かない額を財布に入れちゃってて。
近所の交番で、盗難届を書く時に、お財布に入ってた金額書かなきゃいけないんですよね。金額書いたらおまわりさんが「ぉぉ・・・」って言ってたよね。
財布ないのにどうやって暮らしたのかというと、貯金箱にちびちびいれてた500円玉貯金。笑あれめっちゃ役に立つから!いざというときのために現金を家においておくって大事よ。
あとは親切にも、いくばくか、お借りすることができたので、1円単位でありがたみを噛み締めながら1〜2週間暮らしましたよ。
ですがおかげで、
職も財布もなくたって(笑)、家はある。あったかい布団はある。助けてくれるお友達がいる。
ということのありがたさを、細胞に刻むことができたので、それはそれで良かったです・・・。
特にこういう仕事をしていると、わーっと仕事が来ることもあれば、あれ?暇??? みたいなこともあるわけで。
仕事があったらあったで、忙しいとぼやき、暇なら暇で、暇だとぼやき。自分がどんだけ有り難い立場で居させていただいているのか、ウッカリ忘れてしまいがち。
「ある」ことに目を向ける、本当に良いキッカケだったと今となっては思っています。すんごい大変だったけど!天中殺あけたら財布もどってくるかな!後1年ちょっと天中殺だけどさ。
その後は、もう、なんだかんだと、有り難いことに沢山の方にお仕事のご依頼をいただきました。
なんというか、コツコツ、どんな仕事でもまずはやってみる! ってことを、やりたいなーと、ずっと、考えていたのですが、それを思いっきりできた2018年。
↑「どんな仕事でもまずはやってみる」っていう状況を自ら引き寄せたわけですね。状況は過酷でしたけど。過酷な状況じゃないと、私が動かなかったんだからしょうがないですよね。
みなさん、めったなことは願っちゃだめよ、思考が現実化するからね・・・。
で、願ったりな叶ったりな状況を活かして、ほぼほぼお話をいただいた仕事は全部お受けしました。力量不足や時間の問題でお断りしたものも、いくつかはあった、、かも・・・しれないけれど、99%受けたんじゃないかな。。
色々先が見えなさすぎて、おそろしくて、3月くらいまでは震えて生活してた気がする・・・笑
でも、そんなことをしていたら、あれよあれよと1人では仕事を抱えきれなくなってきたので、一部のお仕事は、専門家の方に依頼させていただくことも増えました。
夏くらいかな?
私がやるよりも、素晴らしいものを仕上げてくれる方がいるから、私が作らないほうがいいな。
っていうモノがどんどん増えてきたんですよね。
なので、頂くデザインモノのお仕事のほとんどは、私はもう、作ってないです。
とはいえまだ100%じゃないから、2019年はもう、手を動かす系の仕事を手放していこう!というのが目標です。(春くらいには、できていそうな気がする〜)
あ、お仕事は受けますよ。専門家にお願いするのです。
あとは、しゃべるの好きなので、ネットラジオもしたい。アカウントだけ作ってまだ始められていないから。
そして、もっと良い仕事を還元していくために、久しぶりにお勉強もしに行くことにしました。
今年はとにかくたくさんの方に支えられて生きた1年。この1年を身体に染み込ませて、2019年も楽しくいろんなことに挑戦していきます。
っていうことで、お仕事の形も少し変えるので、また後日詳細を上げます・ω・!
[…] 2018年のふりかえりはここから […]