正論。
お好きですか?正論。
私は大好き人間でした。
正論ダイスキー(*´ω`*)
でしたが、正論って、使い方間違うと、だいぶキツイのですよね。諸刃の剣というか。すごく気をつけて使う必要があるなーーと思っています。
まぁ・・・言っちゃうんですけどね・・・正論・・・。で、「あーしまった言ってしまった」と思うこともしばしば。
「こうであるべき」
「これが正しい」
「これは間違い」
そう。たしかにそう。正しい。間違ってない。その通り!なんだけどさ・・・!
わかっちゃいるけどできないから苦しいんだよね。
って、正論言われた側は思っちゃって。
良くないと思いながらも、正論に反発したくなってしまう。
正論を受け入れられない自分を正当化したくなるし、
正論を受け入れられないことを証明することに力を注いでしまいたくなる。
・・・と、なりがちです。
で、そういう時って、そもそも自分自身への声掛けも正論ばっかりだから、自分が一番しんどいんですよね。
自分に対して、
「こうであるべき」
「これが正しい」
「これは間違い」
だから、ちゃんとしなきゃ。だから、しっかりしなきゃ。だから正しくいなきゃ。
っていう仕打ちを自分にするのはすごーーーく辛いこと。まずは自分に寄り添ってあげることが大事だなーーーーと、思うのでした。